4.6

中央線と暮らす〇〇(まるまる)
高円寺で始まっていた「カレーなる戦いin杉並」編(Atari gallery & cafe)

2023.10.27
INTRODUCTION
魅力・不思議
おうちで食べるカレー。お店で食べるカレー。いろんな国のカレー。みんなが大好きなカレー。 食材、スパイス、レシピ、エモーション…。人それぞれのこだわり、そして想いが濃縮しているのがカレー! 高円寺では杉並区エリアで自慢のカレーを作るお店を一堂に集めた「カレーなる戦いin杉並」が開催されているみたい。しかも12回も⁉ 今年は13回目の開催も決定しているみたいだど、いったいぜんたい「杉並エリアのカレーなる戦い」にはどんな魅力が隠されてるっていうの?

え?お肉入ってなかったの?身体への優しい味で新規参戦「Atari gallery & cafe」

【高円寺】Atari gallery & cafe

高円寺は駅前だけじゃなく、隅々まで個性的なお店があるよねぇ。

パル商店街を途中で阿佐ヶ谷方面に曲がるとエトアール通りがあるんだけど、この辺りも面白いお店がたくさんあるんだよ。

この会話の流れは…この先に「カレーなる戦い」のお店があるんだね!

正解!この先には「Atari gallery & cafe」さんがあるんだよ。
「カレーなる戦い」に初出店なんだって!

あの青いノボリがそうかも!?でも「麹とり油そば」って書いてますねぇ。

かわいいカフェみたいだね!
行ってみましょ~!

こんにちは~、
わぁ素敵なお店ですね~!

※濱田さんがお話ししてくれました。

こんにちは。このお店は、最初はギャラリーとして少しお酒を出していたんです。そのため壁にはアート作品が展示されています。

ポップでかわいい作品ですね!お店の内装も好きです。

今年の10月でオープンして5年になります。
今飾っているアート作品は購入もできるんですよ。基本的に1週間単位で無料で展示いただけるようにしています。

アート作品に囲まれて食事もできるのはいいですね~。
外には「とり油そば」と書かれていましたが「カレー」も食べれるんですか?

本当に栄養があって身体に良いものを食べたいと常々考えていて、これまでナチュラルフードの勉強をしていました。
今年に入ってからギャラリーだけでなく、食事にも力を入れていこうとメニューを開発し始めたんですよ。それで最初に、化学調味料を使わずに作った「とり油そば」を作りました。うちは特に麹にこだわっていて、しょうゆ麹・塩麹・トマト麹の3つの麹を選んでいただき提供しています。

麹は美味しいし身体に優しいんですよね。そんな麺類はとっても嬉しいですね~!

それと同時にお肉を使わないビーガンメニューも考えていたんですが、ラーメンメニューができていたので、もうひとつはカレーも面白いかなと。カレーももちろん化学調味料は使わずに作っています。

ビーガンメニューってどんなものなんですか?

お肉や魚を使わず野菜などを中心に作った料理のことです。
うちのカレーはお肉の代わりに大豆ミートを使っています。
あとはスパイスをメインにさらっとしたカレーに仕上げています。

身体にやさしくて美味しいもの、なかなかないですから嬉しいメニューですね!

「カレーなる戦い」ではお米は用意していただいたものを使用しますが、お店ではお米にもとってもこだわっています。十六穀米を使ったり、自分たちでユメピリカを精米して使っているんですよ。

きっと「カレーなる戦い」でもビーガンカレーは珍しいのではないでしょうか?
大豆ミートのスパイスカレーをお願いするとして…、その他のおすすめメニューはありますか?

バナナジュースもおすすめです。
無農薬のバナナで砂糖などは一切使わず、無調整の豆乳を使っています。
あとトッピングが色々あるのもおすすめポイントです。バナナジュースにも麹をトッピングできます。たまたま試したらチンゲン菜も相性がよく栄養もあって色もきれいなんですよ。あとはフィッシュコラーゲンのトッピングもあります。人気があるのはブルーベリーや黒ゴマ、きなこですね。

+40円トッピングココア、黒ゴマ、黄な粉
+100円トッピングブルーベリー、ストロベリー、チンゲン菜、アーモンド、甘酒
+160円トッピングフィッシュコラーゲン
 

選ぶのに悩んじゃいますね~。珍しいのでチンゲン菜でお願いします!

僕はブルーベリーでお願いします!

追加で「とり油そば」のトマト麹のチーズトッピングでお願いします!

ありがとうございます。
まずお先に「とり油そば」をどうぞ。

とり油そば Sサイズ:790円、Mサイズ:890円、Lサイズ:990円、LLサイズ:1090円
(Mサイズのドリンクセット:1090円、バナナジュースセット:1290円)

もっちりの太麺ですね。太麺でシンプルだと飽きちゃうことがありますが、どんどん食べれちゃいます。
麹とトマトのコクでしょうか?美味しいです~。

ありがとうございます!調味料も独自にブレンドしたものを使用しています。
トマト味はパスタのようで美味しいですよね。
続いてカレーとバナナジュースもどうぞ。

大豆ミートのスパイスカレー:890円
(ドリンクセット:1090円、バナナジュースセット:1290円)

えぇ~!これは本当にお肉が入っていないんですか?
野菜とスパイスを感じてとっても美味しいカレーですね。お米も相性が良くてさらっと食べられちゃいます。

バナナジュース(単品の場合490円)

ありがとうございます。
まずお先に「とり油そば」をどうぞ。

このバナナジュースも美味しいよ、なんか身体に良さそう!

本当だ~、余計な苦味や香りがないからかな?飲みやすくてご飯とも相性ばっちりです!

このエトアール通りは、高円寺らしくもありながらちょっとおしゃれなお店が多い印象ですね。
濱田さんの思う高円寺の魅力ってありますか?

私は生まれも育ちも高円寺なんです。
地域によっては街に対してプライドや対抗心を持っている人もいるかもしれませんが、高円寺の場合そういうのが少なく、ゆるい感じでマイペースなのがいいなと思います。

高円寺…、今回のカレー巡りでますます好きになりそうです(笑)。
最後に…、Atari gallery & cafeさんのお店の名前はどういう意味なんでしょう?

お店は「この辺り」という意味があります。
またこの場所ではギャラリーとして作家や画家の方とのつながりや、アクセサリーの教室もしているのでそういったイベントでの出会い、人の集まりが生まれます。
そういったイメージから、「点」と「点」を結ぶ「辺」になりご縁を結びたいという想いもあります。

なるほど~!ご縁と言えば、確かに入口の横の窓には青い鳥居のデザインになっていましたね!

鳥居はなかなか気づいてもらえないんですけどね(笑)。

色々教えてくださってありがとうございました!
とっても美味しかったです!

Atari gallery & cafe
住所 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3丁目44−12
営業時間 12時00分~15時00分, 18時00分~22時00分/日曜日:12:00-17:00
定休日 水曜日

★お店で食べられるカレーチケットをプレゼント

今回ご紹介したお店(フレンチカレーSPOON、Atari gallery & cafe、crotchet / cafe)のカレーをお店で食べられるチケットを、中央線と暮らすアプリの1日1回運試しくじの景品としてプレゼントを予定しています。抽選で計10名様にプレゼントいたします。ぜひご応募ください。