コーヒーといっても豆も様々、淹れ方も様々。そしてお店の個性も様々です。コーヒーをちょっと知ることで、コーヒーがもっと好きになれるかも?お店をちょっと知ることで、わくわくする時間がもっと増えるかも?
中央線沿線にもたくさんのカフェがあるけど、いったいぜんたい「コーヒー」にはどんな魅力が隠されてるっていうの?
INDEX
「この街だからこそ?改札を出てすぐの本格コーヒー」PLUS+ STAND COFFEE
【西荻窪駅】プラススタンドコーヒー
駅を変えてのカフェ巡り、楽しいですねぇ~。
毎週、決まった目的で街ブラするのも楽しいね。
発見もたくさん!
今日は西荻窪で降りてみましたが、駅構内にすでにカフェがありますよ!
駅だとチェーン店のお店が多いけど、こちらのお店はちょっと雰囲気が違いますね。
まだ改札を出たばかりですが、行ってみましょう!
こんにちは!
こちらのカフェは…、駅構内にありますがどういったカフェになるんでしょうか?
こんにちは。
プラススタンドコーヒーは2017年6月にオープンしたカフェになります。
お隣の紀ノ国屋さんの新業態である「デイリーテーブル」という地域密着のスーパーがオープンすることになり、カフェを併設したいとご相談いただいたのがきっかけです。
他のデイリーテーブルさんでもプラススタンドコーヒーさんが併設されているんでしょうか?
西荻窪だけのお店になります。
私たちはもともと商品開発など食に関係する企画会社なので、その繋がりを活かしながら、この場所でやりたいことをやらせていただいているんです!
駅前でありながら、このお店でしかないものを提供していますので、面白い場所になっていますよね(笑)。
中央線の駅でカフェ巡りしていますが、改札前のコンコースにオープンテラスがあって、オリジナルのコーヒーが飲める場所って見たことがないかもです。
ありがとうございます。
当店でもケーキやパンも提供していますが、実は紀ノ国屋さんで買ったものを持ち込んでコーヒーを飲んでいただくこともできるんですよ。
あと、お手洗いはチケットを使い駅の中をご利用いただけます。
聞けば聞くほど、独特なカフェですね~。
生活の起点になる駅にあるのがめちゃくちゃうれしいです。
プラススタンドという名前は紀ノ国屋さんにプラスするカフェという意味もありますが、皆さんの日常生活の一部にプラスするという意味もあります。
お店のロゴのイラストも常連さんをイメージをしたものなんですよ!
プラススタンドコーヒーさんだけでしかないものを提供しているとのことですが、どんなものを取り扱っているのでしょうか?
独自にセレクトした実力派専門店のコーヒーやケーキ、パンをここに集めて、そういった情報発信も兼ねているお店にしています。
コーヒーは三軒茶屋のオブスキュラさんの豆を使っています。
トーストについても、青山で一世を風靡したデュヌ・ラルテさんに特注して食パンを作っていただいています。ケーキはパートナー工場に1からオーダーして開発している当店オリジナルケーキです。
すごいこだわりが詰まっていますね。さすが食のお仕事をされているだけあって聞くだけで食べたくなります。
おかげさまで「駅の改札の前でなんでこんなにこだわってるの!?」と、お客様や常連さんにも驚いていただいています(笑)。
お店をオープンする前に西荻窪の街のことを調べたのですが、西荻窪はおもしろい街でマニアックなカフェが多く、逆にチェーン店のようなお店が少ないんです。だからこそお客さんもちょっと期待していただいているように感じます。
皆さん、西荻窪愛があって優しい人が多く、素敵な街です。
ほっこりしますね。常連さんとの交流が生まれるのも素敵です。
毎日、何度かお越しになるお客様がいるんです。
その方は数匹のわんちゃんを連れているのですが、ある時、お話しを聞いたらどの子もその方のわんちゃんじゃないそうなんですよ(笑)。
買い物中の他のお客様のわんちゃんを預かってるそうで…、本当に面白い街だなぁと思います。
(笑)。それはすごいですね。
でも常連さんが多いのも提供しているお味がしっかりしているからでしょうか?
これはおいしい!
というものしか置いていなく、それはずっと曲げずにやっています。自分が好きなものを駅に集結させている感じですね。
その中でも、おすすめのコーヒーやデザートはありますか?
コーヒーはラテがおすすめです。
エスプレッソは苦みだけでなく酸味もバランス良く感じる焙煎にしていて、それに甘味のあるミルクを合わせています。
泡立ての具合でミルクの甘さが変わるのですが…、これはバリスタのスタッフがこだわっているところで、私がやると合格点を出してくれないんですよ(笑)。ラテアートなども行っていますよ。
スタッフさんとの仲の良さが伝わってきて、そこも素敵ですね~。
おすすめ、ケーキであればキャロットケーキ。あと売り切れていなければトーストもぜひ一緒に召し上がってください。
紅茶も国立(くにたち)の専門店のものを使っていますので、どれを注文されても美味しいと思いますよ!
どれもこだわりが詰まっているので注文悩みますね。ケーキは絶対食べたいのでキャロットケーキと、ラテをお願いできますか?
僕はアイスコーヒーとトーストをお願いします!
はい、少々お待ちください!
ラテアート!かわいい~!!
駅でここまで本格的なラテとケーキをセットでいただけるのは幸せですね~。
ちょっと疲れて帰ってきた日にも元気が出そうです。
トースト、すっごいもっちり食感ですね。パンの味がしっかりしてて本当に美味しいです。
好きなものがつまっているプラススタンドコーヒーさんですが、髙橋さんのお好きなコーヒー時間はどのタイミングですか?
そうですねぇ。やっぱり休みの日の朝に、ちょっと好きなコーヒー豆を買っておいて、自分で淹れて飲むコーヒーが好きですね。
朝のコーヒー時間、素敵な時間ですよね~!
プラススタンドコーヒーさんは駅改札前にあるからこそ、生活に豊かさが加わる、素敵なコーヒー時間を提供してくれている場所でしたね。
毎日、来店される方の気持ちがとってもわかりました。うらやましぃ~!
新しいコーヒー時間を発見!
【前編】では武蔵小金井、東小金井、武蔵境駅で見つけた素敵なカフェを、【後編】では吉祥寺、西荻窪、阿佐ケ谷駅で見つけた素敵なカフェを紹介いたします。