2

中央線と暮らす〇〇(まるまる)
中央線ビールフェスティバル2023

2023.07.25

いよいよ開催!ビールフェスティバル!
付き合ってくれてありがとねぇ~。(涙)

屋外開催だし、近くに図書館の武蔵野プレイスもあって楽しいかも!
でも帰りに約束のデザート、絶対だからね!

絶対に飲まずにいられないビールがここにはあるのよぉ。

チケットはお得な飲み比べ回数券を買っておきました。

そ、そっか。(笑)
10杯分あるのが気になるけど…。
あっ!こないだビールについて教えてくれたお店の皆さんもいるよ!

「Fat Barley Brewing」さんの看板、すぐわかる~!(笑)
一杯目はここにしよ~!

①GANMEL
ノルウェーの野生酵母「KVEIK」を使ったIPA。
ABV:5.5/IBU:30

※ビールの種類や記載については「クラフトビール編」をチェックしてみてください。

近くのお客さんとカンパーイ!
くぅ~!ホップの香りが広がりますね…。
夏にはビールですね!

左のビールはベルジャンホワイトの「ヘリテージポイント」。
ABV:5.5/IBU:20

まわりに溶け込みすぎでしょ~!

わわっ!お隣のお店はこないだお邪魔した「Shared Brewery」さんだ!

ビンテージのビールを持ってきますってお話してたね。

イベントだとお店のハシゴが簡単でいいですねぇ。
行きましょう!

②木樽で熟成させたビンテージシリーズ「ブレッドワークス」。
※アルコールは12%程度とのことでした。

わわわっ!
これは本当にウィスキーのような、ワインのような、とっても濃厚なビールだよ。
飲んだことがないお味!
イベント限定のビールもお願いします~!

ペース早すぎない?まだ開始から15分だよ~!

③ラズベリーを使ったデザートエール「ベリー・ベリー・ナイトロシェイク」
ABU5% イベント限定。

窒素ガスを入れるナイトロのデザートエール。
会場でも窒素いれることができるんだねぇ。これもおいしい~!

あ~!イサナファイブのお兄さんだ!
今日も笑顔が素敵!

お隣は「イサナブルーイング」さんだったのね!
今、デザート系のナイトロをいただいたから…、王道の「ラガー」にしよ~。

④王道のラガー「Base Side Lager」
ABV:5.3% IBU:19

王道な味だけど発泡が程よいから、香りも楽しめる!
おっ!こないだお話ししていた缶ビールもお土産に良さそう

ビールだけじゃなくお肉やソーセージのお店もあるんだね、お腹が空いてくる~!

だんだん暗くなってきて人も増えてきましたねぇ。

ちょっと飛ばしすぎだけどね。

でも…、まずはお話ししたお店のビールはすべて制覇しなきゃ…。

なんで、そんな使命感あるのさ!

次は「高尾ビールさん」よ~!

⑤八王子産のパッションフルーツを使ったトロピカルIPA「森は生きている」
ABV:7%

こないだいただいたビールをリピートしちゃいました!
この程よいパッションフルーツが美味しいんだよねぇ。

また高尾山にも遊びに行きたいねぇ。
それにしても、いろんなお店が出ているから、全部は飲み切れないんじゃない…?

そうなんだよねぇ。
今回は18のブルワリーさんが来ていて…。

でも開催は今日、7月20日(木)から7月23日(日)の4日間あるんだって!
だから毎日くれば…。

…。

それはちょっとよく考えて…。ね?

は~い!(笑)
今日を全力で満喫します!
醸造体験で、いっぱいお話しを聞かせてもらった「26K Brewery」さんは…。

デザート忘れないでね!
「26K Brewery」はこっち!

⑥熱いビアフェスにぴったりな「ビーチセッションIPA」

飲みやすくて、後半戦のビールに合う~!
まだまだ行くよ~!

と思ったけど…。
そろそろよい時間なので、残りのチケットはまた別の日にちょっとずつ楽しみます!

じゃあ、最後にあのグッズのところ見に行こうよ!

グッズは販売もあるけど、300円のガチャマシンからもオリジナルグッズが当たるんだって!。
アンケートに答えて画面を見せると、一回ガチャできるみたいだよ?

お~!缶バッジがもらえたよ。
記念にピッタリ!

(手ぬぐい狙いだったけど…。)
今日は付き合ってれてありがと~!

そういえば、期間中は「武蔵境nonowa Terrace」で「中央線からはじまるしぇ」も同時開催してるんだよ。グルメやワークショップが楽しめるんだって。

はやく言ってよ~!

大丈夫!ワークショップは土日の開催だから一緒に行こ~!

第4回 中央線からはじまるしぇ
HP  https://chuosuki.jp/17718/  
開催期間: 2023年7月20日~23日
開催時間: 平日17:00~21:00(飲食・食物販)
土日11:00~17:00(雑貨・物販・ワークショップ)

「武蔵境nonowa Terrace」は帰り道だし、場所だけ見ていこっか。

…移動中…

なんてことなの⁉
ここでは武蔵境駅で駅員の皆さんが育てたホップを使って作られた「ぽっぽやエール」が売られているよ!
こないだのビール醸造体験も楽しかったねぇ。

楽しかった~!
けど…まさか…。

一杯だけ~!最後にするから~。

駅員の皆さんが育てたホップで作られた「ぽっぽやエール」

く~!
王道ビールで〆られて最高~!

そういえば、開催前にあった交換所で、今回の飲み比べ回数券を見せると、帰宅用のJRのきっぷをくれるみたいだよ!

そうでした、そうでした!忘れるところだったよぉ。
ありがと~!
たくさんの種類のクラフトビールも飲めたし、帰りのチケットももらえるなんて大満足のイベントだね。

デザート!デザート忘れてたよね!

ごめんごめん。(笑)

中央線ビールフェスティバル2023
HP:  https://chuosuki.jp/event2/chuo-beer/  
開催時間: 2023年7月20日~23日
開催時間: 平日17:00~21:00  土曜11:00~21:00  日曜11:00~20:00

(ラストオーダーは15分前まで)